オペラの出演者をネットで調べていると、よく上記題名のコンクールで入賞したなんて経歴に出くわすので、過去にどんな人が入賞しているのか調べてみました。
このコンクールは1993年にパリで初めて開催され、そのときはドミンゴ本人が4人の入賞者に賞金総額20万フランを提供したそうです。その後、彼の熱心な働きかけでスポンサーも付いたのでしょう、翌年から毎年異なった場所で開催されてきました。東京でも1997年に開催されていますね。応募資格は30歳未満であることと書いてあります。 1993年から2005年までの入賞者は次の通り。 出所はこちら。 1993:(Paris) Ainhoa Arteta, soprano (Spain) Inva Mula, soprano (Albania) Nina Stemme, soprano (Sweden) Kwangchul Youn, bass (Korea) 1994:(Mexico City) Simone Alberghini, bass (Italy) Brian Asawa, countertenor (USA) José Cura, tenor (Argentina) Maria Cecilia Diaz, mezzo-soprano (Argentina) Bruce Fowler, tenor (USA) Masako Teshima, mezzo-soprano (Japan) 1995:(Madrid) 1) Sung Eun Kim, soprano (Korea); Miguel Angel Zapater, bass (Spain) 2) Elisabeth Futral, soprano (USA); Dimitra Theodossiou, soprano (Greece) 3) Carmen Oprisanu, mezzo-soprano (Romania) 1996:(Bordeaux) 1) Lynette Tapia, soprano (USA); John Osborn, tenor (USA) 2) Phyllis Pancella, mezzo-soprano (USA); Eric Owens, bass (USA) 3) Carlos Moreno, tenor (Spain); Vittorio Vitelli, baritone (Italy) 1997:(Tokyo) 1) Carla-Maria Izzo, soprano (Italy); Liao Chang Yong, baritone (China) 2) Jung Hack Seo, baritone (Korea); Aquiles Machado, tenor (Venezuela) 3) Xiu Wei Sun, soprano (China) 1998:(Hamburg) 1) Erwin Schrott, bass (Uruguay) 2) Joyce DiDonato, mezzo-soprano (USA); Ludovic Tezier, baritone (France) 3) Maki Mori, soprano (Japan) 1999:(San Juan) 1) Orlin Anastassov, bass (Bulgaria) 2) Rolando Villazón, tenor (Mexico); Giuseppe Filianoti, tenor (Italy) 3) Yali Marie Williams, soprano (Puerto Rico) 2000:(Los Angeles) 1) Isabel Bayrakdarian, soprano (Canada) 2) Daniil Shtoda, tenor (Russia); He Hui, soprano (China) 3) Robert Pomakov, bass (Canada); Konstyantyn Andreyev, tenor (Ukraine) 2001:(Washington DC) 1) Guang Yang, mezzo-soprano (China) 2) Alessandra Rezza, soprano (Italy); Hyoung-Kyoo Kang, baritone (Korea) 3) Maya Dashuk, soprano (Russia) 2002:(Paris) 1) Elena Manistina, mezzo-soprano (Russia), Carmen Giannattasio, soprano (Italy) 2) John Matz, tenor (USA), Stephane Degout, baritone (France) 3) Maria Fontosh, soprano (Russia) 2003:(Lake Constance) 1) Adriana Damato, soprano (Italy) 2) Giuseppe Gipali, tenor (Albania) 3) Israel Lozano, tenor (Spain), Jesus Garcia, tenor (USA) 2004:(Los Angeles) 1) Woo Kyung Kim, tenor (South Korea) 2) Nataliya Kovalova, soprano (Ukraine) 3) Dmitry Voropaev, tenor (Russia) 2005:(Madrid) 1) Vasily Ladyuk, baritone (Russia), Susanna Phillips, soprano (USA) 2) Joseph Kaiser, tenor (Canada), Diogenes Randes, bass (Brazil) 3) Joshua Langston Hopkins, baritone (Canada), David Menendez Diaz, baritone (Spain) この中で私の乏しい知識でも知っている人は、93年のNiena Stemme、94年のJose Cura、98年のJoyce DiDonato、99年のRolando Villazónぐらいか。でも結構大物が出ているので、意義のあるコンクールなのでしょう。どんな分野でもコンクールで入賞してもなかなか芽が出なかったりぽしゃったりする場合が多いでしょうから、ここで入賞している人が舞台に立つにまで至った場合はかなり将来有望といえるわけで、聴いておいたほうがいいだろうと思う次第です。 で、なぜこういうものを調べようという気になったかといえば、来シーズンのロイヤルオペラの演目でダブルキャストが設定されているものがあり、さてどっちの方に行ったらいいものか判断に迷っていて、出演者をwebで検索したらこのコンクールで入賞という情報が得られたためです。その人の名前はGiuseppe Gipaliという2003年に入賞したアルバニア出身のテノールで、「仮面舞踏会」のリッカルド役を歌うことになっています。ダブルキャストのもう一方はRichard Margisonという50代のベテランで写真で見るとパヴァロッティみたいな風貌で、あまり好みの顔ではないので今回はGipaliにしようと思います。 ところで、入賞者の国籍を見てみると、韓国と中国がかなり多いです。将来はこういう人たちが世界のオペラ劇場を席巻するかもしれませんね。ロイヤルオペラでは既に中国人が活躍していますし。
by dognorah
| 2005-08-03 22:09
| 音楽
|
最新の記事
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 カテゴリ
プロフィール
ロンドンに在住です。オペラ、バレー、コンサート、美術展などで体験した感動の記憶を記事にし、同好の方と意見を交わしたいと思っています。最新の記事はもちろん、過去の記事でもコメントは大歓迎です。メールはここにお願いします。
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||