人気ブログランキング | 話題のタグを見る

LPOのコンサート

2011年11月30日、RFHにて。

いろいろやることがあったり、風邪で寝込んだりしたため、またまた間隔が空いてしまいました。
取り敢えず最新のものから投稿していこうと思います。

Matthias Pintscher: Towards Osiris
Ludwig Van Beethoven: Piano Concerto No.5 (Emperor)
Anton Bruckner: Symphony No.1 in C minor (Linz version)

London Philharmonic Orchestra
Vladimir Jurowski: conductor
Lars Vogt: piano

1曲目のピンチャーの作品、大変魅力的なもので大いに楽しめました。作品スタイルは武満徹の音楽をかなり饒舌にしたような感じです。打楽器の音などとても心地よい。

2曲目の「皇帝」はピアノの華やかさが少し足りない気がしますがまあまあ納得できる演奏でした。全体に弱音の美しさが目立つ演奏で、反面第1楽章など敢えてダイナミズムを捨てたような印象もあり派手さが後退しました。第3楽章は一転ダイナミックな面も見せてくれましたが、全体的に音の小さいピアニストですね。
管弦楽の演奏は大変すばらしく、雄大さと美しさが十分感じられる表現で音響の良さも堪能しました。協奏曲ということでユーロフスキーの指揮も余裕が感じられ、正面から見る指揮姿も優雅でこちらも楽しめました。

3曲目のブルックナー1番は1曲目同様実演では初めて聴く曲です。第1楽章が始まってすぐに聞き慣れたブルックナーらしさがたっぷり感じられる完成度の高さです。第2楽章もまた彼の緩徐楽章特有の美しさが全編に漂うものでうっとりと聞き惚れました。第3楽章のスケルツォもまた一本調子でなく変化に富んだ楽想が感じられます。ここまで聴いてきてこれはなかなかの名曲じゃないか、どうしてもっと頻繁に演奏されないのだろうかとか思いましたが、第4楽章に入ってその思いは吹っ切れました。この楽章はそれまでの努力を台無しにするようなつまらない音楽で、がっくり来ました。惜しいですね。ブルックナーの交響曲では第5番でも同じように感じたことがあります。
by dognorah | 2011-12-01 21:10 | コンサート | Comments(2)
Commented by affettuosissima at 2011-12-02 07:14 x
dognorahさん、いつも楽しみに読んでおります。ユロウスキーが好きなので、このコンサートのBBCラジオの中継を米国で聴いておりました。わたしもブルックナーに関しては同じように感じました。ユロウスキーのせいというより、ブルックナーのせいのような(笑) これからもどうぞロンドンのコンサート状況を教えてくださいませ。
Commented by dognorah at 2011-12-03 02:08
affettuosissimaさん、初めまして。コメントをありがとうございます。メトの公演を中心にたくさんの記事を書いていらっしゃるのですね。いくつか読ませていただきました。ポプラフスカヤには本当に困りますね。恐らくロシアマネーのなせる業なのでしょうけれど、実を言うと我がロンドンには彼女が好きだという友人が約1名いらっしゃいます。蓼食う虫も何とやら・・・。私は彼女に対してブーを飛ばしたことが何度かありますが、その友人の前では口をつぐむようにしています(笑)。
<< English Chamber... 引っ越し >>